テレビ
2022年5月13日 | BSプレミアム「旅ラン」 | 東京下町をテーマに、ランナーの福島和可菜さんが当製作所の作業風景を見学する様子が放送されました。 |
2021年12月1日 | NHK「ためしてガッテン」 | 両刃の剃刀(カミソリ)の製作依頼を受け、同製品と製作風景が放送されました。 |
2019年2月3日 | TOKYO MX「明日どこ!? DX」 | ピアニストのアレックスさんが取材に来てくださいました。 |
2018年8月17日 | NHK「チコちゃんに叱られる!」 | 「とんちんかんの由来とは」という質問の解答に、当店の鉄を打っている様子が放送されました。 ☆バックナンバー |
2018年6月21日 | BS朝日「極上空間」 | ももいろクローバーZの皆さんがゲストとして来てくださいました。 |
2018年6月17日 | テレビ朝日「ロボット旅日本一周」 | 千葉県成田市にあるうなぎの川豊さんが紹介されました。 川豊さんで使われているうなぎをさばく包丁と共に 当店の三代目のエピソードも紹介していただきました。 ☆バックナンバー |
2018年3月25日放送 | BS朝日「東京の職人がいま熱い!」 | ~粋を受け継ぐ若手職人がパリ、ミラノに挑戦~ ☆バックナンバー |
2018年2月4日 | 日本テレビ「所さんの目がテン」 | |
2017年5月5日放送 | テレビ東京「たけしのニッポンのミカタ」 | 今なお残る昭和を発見スペシャル”で紹介されました。 ☆バックナンバー |
2015年6月2日放送 | BS朝日「オトナの社会科見学」 | “技あり!江戸の職人芸”で紹介されました。 ☆バックナンバー |
2009年12月27日放送 | NHK教育「TOKYO EYE ~葛飾・柴又を歩く~」(英語版) | |
2006年11月6日放送 | BS-TBS「吉田類の酒場放浪記#161」 | |
2006年9月2日放送 | 日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」 | 舞の海さんがいらっしゃいました。 旅の様子はこちら ☆バックナンバー |
新聞
2014年7月6日 | 東京新聞 | 『東京セレクトいち押しの一品』の中で当店が紹介されました。 |
2012年11月4日 | 東京新聞 | 『こども探見隊』の中で当店が紹介されました。Web版 |
2010年4月18日 | 読売新聞 | 『江東版』に掲載されました。 |
2007年9月18日 | 読売新聞 | 『全国版』に日光東照宮の修繕工事に関する記事で当店の道具が紹介されました。 |
1995年11月19日 | 読売新聞 | 『江東版』に掲載されました。 |
雑誌
2022年3月 | DINOS「EVERYTHING HAS A STORY」 | 「モノがたり」をテーマに、個人インタビューを受けました。 → 八重樫 潤一 Everything Has A Story |
2018年5月 | 散歩の達人 | 立石、堀切、綾瀬エリアの特集です。 |
2017年5月号 | 一個人 5月号 | 「江戸の職人が作る、日用品のロングセラー」で当店の小出刃包丁が紹介されました。 |
2012年 | Goods Press 1月号 | 『オリエンタルラジオのホンモノ発見伝』のコーナーに“うぶけや”様と共に掲載されました。 |
2011年12月発行 | タウン誌「かつしかまちナビ」 | 葛飾区のコアな情報を集めたタウン誌「かつしかまちナビ」に当店が紹介されました。 ありがたいことに6ページも割いてくださり当店の歴史を紹介していただいています。 |
2010年8月号 | ナイフマガジン | 『東京鍛冶の系譜 ―諸道具―』のページに掲載されました。 |
ラジオ
2016年12月17日放送 | TBSラジオ「明日へのエール~ことばにのせて」☆番組サイト | テーマ:100年後も残したい音 |
2012年12月28日放送 | 文化放送「くにまるジャパン」 ☆番組サイト |
パーソナリティのお二人が来店され歴史や商品についてご紹介いただきました。 |
2012年6月放送 | かつしかFM ☆番組サイト | お笑い芸人のあがいん直さんが当店にいらっしゃいました。 かつしかFMの放送はスマートフォンのアプリでも聴けるそうです。 ☆当店の紹介ページ「レポート日誌」2012年6月15日「レポート日誌」 |
その他
Web CM | Microsoft社『My ヒーローPC「知らない自分を、好きになる」』![]() |
トッテンカンの様子は1:30を過ぎた辺りでご覧になれます。 |