一丁ずつ手作りで仕立てる江戸打刃物。東京都の葛飾区伝統産業に認定された職人の技。
メニュー
メニューを閉じる
トップ
お知らせ(information)
江戸打刃物「宗秋」とは
製品一覧(gallery)
研ぎ直し・修理サービス
ぷくぷくアニマルストラップ
アクセス・営業時間
伝統産業館について
メディア情報
弟子のつぶやき
RSSフィード
モバイルサイト
八重樫打刃物製作所
お使いのデバイスからQRコードを読み込んでください。
一丁ずつ手作りで仕立てる江戸打刃物。東京都の葛飾区伝統産業に認定された職人の技。
刀匠「宗秋」こと八重樫打刃物製作所は江戸時代後期に創業を開始。
刀剣鍛錬の鍛冶技術を活かした打刃物を製作し、包丁のほか鑿(のみ)・鉋(かんな)など様々な職人用刃物を製作してきました。
東京・葛飾の地で、江戸の技を現代まで継承して作られるその刃物は、多くの職人様から支持を頂いています。
※ 東京都公式チャンネルの動画
【取り扱い刃物】
〇 和包丁、洋包丁、蕎麦包丁等各種包丁
〇 鑿、鉋、彫刻刀、革包丁等職人用刃物
〇 機械用刃物、特殊刃物
〇 オーダーメイドほか
刃物の研ぎ直し、修理など
お知らせ(information)
2022/08/08
「弟子のつぶやき」を更新しました
2022/08/08
夏季休業のお知らせ
2022/07/25
HP更新のお知らせ
もっと見る
製品一覧(gallery)
三角鉋
日本剃刀(かみそり)
花小刀
畳包丁
牛刀7寸・黒柿
もっと見る
2022.08.12 Friday
八重樫打刃物製作所
03-3697-5487