日本百貨店にほんばし總本店様HPの地域支援「東京のスグレモノと作り手たち2022」に当製作所が掲載されました。
東京手仕事プロジェクトの特集記事となっていますので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。
〇日本百貨店にほんばし總本店HP
→東京のスグレモノと作り手たち2022.vol.8
日本百貨店にほんばし總本店様HPの地域支援「東京のスグレモノと作り手たち2022」に当製作所が掲載されました。
東京手仕事プロジェクトの特集記事となっていますので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。
〇日本百貨店にほんばし總本店HP
→東京のスグレモノと作り手たち2022.vol.8
「東京インターナショナルギフト・ショー春2023/The13th LIFE×DESIGN」に出展します。
本展示会は事業者様を対象としたパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市です。
当製作所も東京手仕事商品「安来鋼シリーズ」のほか、各種包丁を展示します。
ご来場の際には事前登録(無料)が必要ですので、以下の公式サイトをご参照ください。
【東京ギフトショー春2023/The13th LIFE×DESIGN】
会期:2023.2.15(水)~2.17(金)
10:00~18:00(最終日は17:00まで)
会場:東京ビッグサイト
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1
公式サイト:https://www.giftshow.co.jp/tigs/life13/
2023年2月19日(日)、葛飾区立石図書館にて江戸打刃物の講演会を開催いたします。
打刃物の製作工程や職人用刃物等に興味のある方は気軽に受講できる機会です。
定員は35人程度(先着順)ですので、ご希望の際はお早めに立石図書館へお申し込みください。
皆様のご来場お待ちしております。
【立石図書館地元企業応援セミナー「江戸打刃物の伝統技術」】
1.講演者
八重樫潤一(四代目宗秋/葛飾区伝統工芸士)
2.日時
2023年2月19日(日)午後2時00分~3時30分(開場/午後1時30分)
3.会場
葛飾区立石図書館2階研修室(葛飾区立石1-9-1)
4.定員
35人程度(申込・先着順、参加費無料)
5.講演内容
江戸打刃物の製作工程や職人用刃物の紹介、後継者育成等
6.申込方法
1月27日(金)午前9時から立石図書館の電話または窓口でお申し込みください。
〇立石図書館電話番号:03(3696)4451
〇葛飾区立図書館HP:https://www.lib.city.katsushika.lg.jp/info?7&pid=8487
新年あけましておめでとうございます。
東京都及び葛飾区の広報に八重樫打刃物製作所が掲載されました。
ご興味のある方はどうぞご覧ください。
〇東京都広報広聴課(note)
https://tokyo-metro.note.jp/n/n6eceb5553f9f
〇葛飾区広報かつしか
https://www.city.katsushika.lg.jp/information/kouho/1005537/1028334/1030642.html
本年もどうぞよろしくお願いいたします。