2023-03-16 08:30:00

インスタグラムを開設しました

暖かい日が続き、看板近くの桃の木も花が咲き始めました。
最近はもっぱら事務担当の弟子です。

先日、八重樫打刃物製作所のインスタグラムを開設しました。
不慣れなうえに仕組みをよく理解していませんが、製作した刃物等を順次掲載していきたいと思います。
(既にフォロー・いいねしていただいた皆様ありがとうございます)
HP上にあるインスタグラムのアイコンも若干分かりにくいので、近々デザインを変更する予定です。

今後とも八重樫打刃物製作所をよろしくお願いいたします。

看板・桃の木.JPG

2023-02-20 10:30:00

第95回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2023

2/15(水)~2/17(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催されたギフトショー春2023・LIFE×DESIGN部門に出展しました。
ギフトショー05.JPG
日本最大級の国際見本市の名にふさわしく、会場は多くの出展者・事業者様で溢れていました。
当製作所は東京手仕事プロジェクトの商品「安来鋼包丁」のほか刃物数点を展示させていただきました。
ギフトショー01.JPG
ブースに来ていただいた事業者様から、包丁の需要動向や販売傾向など貴重なお話しを聞くことができました。
また、他社ブースの見学・雑談を通じて、皆様工夫を凝らして製品開発を行っている様子が伝わり、良い刺激をいただきました。
大規模な展示会への出展は認知度向上や販路拡大等が主目的なのでしょうが、小規模かつ職人しかいない当製作所にとっては現場の生きた声や製品開発のヒント等を聞けるだけでも大きな収穫です。
ギフトショー02.JPG
これからもより良い刃物を提供できるよう、努めてまいります。

2022-11-11 16:07:00

ふいご祭り

秋の気持ちの良い日が続きますね。
弟子です。

今日はふいご祭りについて…

ふいご祭り3.JPG

鍛冶職人にとって欠かすことができない「鞴(ふいご)」。

「ふいご」とは、鍛造・焼き入れなどの際に必要な火力を調整するため、炉に空気を送り込む道具のことです。
祭りは年に一度(11月8日)、ふいごに感謝して仕事を休み、道具も休ませて皆の安全・商売繁盛を祈願します。

モノ・道具に感謝する心、大切に受け継いでいきたい神事です。

ふいご祭り1.JPG

2022-10-09 13:13:00

東京手仕事展/銀座三越

最近週末になると天気が悪くなりますね。
思うように修行が進まず若干焦っている弟子です。
今日は現在開催中の催事の模様について…

全体.jpg

銀座三越本館7階にて東京手仕事展が開催中です(~10/11まで)。
当製作所の包丁類も好評で、既に数種類お買い上げの旨ご連絡をいただきました。

八重樫打刃物製作所.jpg

弟子として意外だったのが、「花小刀」が即売したので親方がもう一本催事場に持ち込んだところ、それもすぐに売れてしまったことです。
花小刀は主に華道・生け花などで使う刃物で、鞘に銘木の黒柿をあしらった品でした。
(【製品一覧】本職用刃物に掲載しています)

お買い上げなさったのはいずれも海外の方で、日本の良い品が買えたとお喜びだったようです。
当製作所にとって催事は製品をお客様に披露する貴重な機会ですので、今後もより良い品を展示できるよう精進してまいります。

2022-08-08 22:35:00

世界遺産・日光社寺の和釘

連日の暑さに参りますね。弟子です。
今日は栃木県・日光の世界遺産修復事業について… 

当製作所も同事業に携わっており、現在は「和釘」の修復を主に行っています。
長さ・太さは様々で、中には朽ちてしまっているものも散見されます。

 F612E18E-2A1C-4B25-B1D4-CEFD0F8D4627.jpeg

釘にもそれぞれ特色があり、いつの時代に作られたものか・作り手は誰か・どんな製法なのかと眺めるだけでも想像を掻き立てられて面白いものです。
弟子も折れ曲がった釘を伸ばす作業などやりましたが、この釘が世界遺産に打ち込まれ、のちに未来の職人の手で再生されると思うと趣深いですね。